• 米国PELICAN社のペリカンケースなどハードケース愛好家のためのサイト

    Sponsored Link


    1NIKKOR 10-30mm

    ニコンのミラーレスカメラ、Nikon1
    ニコンが2013年にリリースした1インチセンサー搭載のミラーレス機「ニコン1(Nikon1/通称ニコワン)」用のレンズを久しぶりに買い足しました。

    購入したのは写真左の「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM[Link]」というヤツ。写真右のは以前から所有していた「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6[Link]」というもの。一見同じように見えますが、末尾にあるように「PD-ZOOM(電動ズーム)」搭載モデル=新型と手動ズームモデル=旧型、という感じです。

    ご存知のようにニコン1は不人気で経営危機となったニコンの迷走ぶりが垣間見れる象徴的なラインナップと言えます。例えば、このニコン1にとって最も用いられる標準的なズームレンズが、この10-30mmな訳で、35mm判換算値にすると27〜81mm相当の画角となります。


    昨今のニコンを象徴する迷走ぶり
    実はこのニコン1用・標準ズームレンズは下記のように3種類あります↓

    (1) 「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6[Link]
    初代モデル。2011年12月発売。コンデジ以下の描画しか出来ない。
    とにかくモッサリとした絵でキレが無い。

    (2) 「1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6[Link]
    改良モデル。2012年9月発売。
    前述の初代モデルから僅か10ヶ月後に改良版。若干画角範囲が狭くなる。
    EDレンズとなり、絵に切れ味は出るもののVR(手ブレ補正)未搭載。

    (3) 「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM[Link]
    3度目の正直?動画撮影を意識したのかパワーズームを搭載。2014年4月発売。
    初代/先代より更に小型化。初代(1)より0.5段階分の手ブレ補正強化。

    これって わずか2年半の間に同じ画角のズームレンズを3回も出している(出しなおしている)事になります。

    ・・・それくらい初代である(1)の「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6[Link]」は酷かった。その改良版の(2)「1 NIKKOR 11-27.5mm f/3.5-5.6[Link]」は手ブレ補正なし、というのは明るく無いレンズなだけに流石に無謀。そんな訳で三代目にあたる「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM[Link]」に期待を込めて購入してみた訳です。

    ・・・が、結論から言いますと、ただ初代「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6[Link]」が小さく電動ズームになったダケで、写りの差は(私には)感じられませんでした(涙)。


    まず最初の比較例から。左側が「新」、右側が「初代」になります。
    ↓広角端にて絞り開放(F3.5)による撮影。

    1Nikkor10-30mm_No.01

    うーん、とくに差は感じられませんね・・・(拡大画像へのリンク

    拡大してみましょう↓

    1Nikkor 10-30mm 新旧比較No.02

    うーん・・・やっぱ差は感じないなぁ、、、(拡大画像へのリンク

    ↓では絞りをF5.6まで絞ってみましょう

    1Nikkor 10-30mm 新旧比較 No.03

    絞り開放のF3.5よりはシャープになりましたが、左側「新」と右側「初代」での差は感じられませんね、、、(拡大画像へのリンク

    ↓もう1つ、同じように広角端にて絞りF5.6での原寸比較

    1Nikkor 10-30mm No.04

    やっぱり明確な差が感じられません。。。(拡大画像へのリンク

    ↓次に歪みとかはどうでしょうか。

    1Nikkor 10-30mm 新旧比較 No05

    広角端にて絞り開放(f3.5)。(拡大画像へのリンク

    ↓・・・やっぱ、よく分からないから原寸表示に拡大

    1Nikkor 10-30mm新旧比較 No.06

    若干、左側の「新」の方が解像感高いかな・・・?という気持ち。でもよく見ると左側の「新」の方は左側にレンズフレア(ゴースト)が薄っすら生じています・・・って、ダメじゃんかよ・・・(拡大画像へのリンク

    ↓では、F5.6まで絞って撮影してみる。

    1Nikkor 10-30mm No.07

    やっぱり左側の「新」の方は左側にレンズフレア(ゴースト)が出てますね・・・(拡大画像へのリンク

    ↓絞りをF8.0まで絞った状態で建物撮影

    1Nikkor 10-30mm 新旧比較 No.08

    うーん、、、解像感はどちらも同じ程度。どっちもキレがイマイチ。(拡大画像へのリンク

    ↓上記画像を原寸表示してみると・・・

    1Nikkor 10-30mm 新旧比較 No.09

    ・・・えーと、ですね、、、優劣に差は無い(変わらない)と感じます。むしろ歪曲に関しては左側の「新」の方が若干多めに思えてくる程。もうやんなちゃう(苦笑)。(拡大画像へのリンク


    Sponsored Link


    Nikon V1 10-30mm PD-ZOOM

    ニコン1をその小ささを生かし、出張や旅行用の「旅カメラ」として活用したいな、と考えて今回、新型(といってもリリースは4年前ですが)の「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM[Link]」を期待を込めて買った訳ですが・・・

    ・・・うーん、上記のように、ちょっと微妙かなぁ、と感じました。それでも先日、機内から撮影した際の写真↓を見ると、、、まぁ、これだけ写れば十分カモですね。。。大きく期待しすぎたのかも知れません。

    1NIKKOR 10-30mm F3.5-5.6 PD-ZOOM

    ネットの口コミを見ると(・・・そもそもニコン1ユーザーが少なく有用な情報が少ないのですが)新型「1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 PD-ZOOM[Link]」は初代より解像感が上がった、という声が多く見られました・・・が、私の検証する限りでは「変わらない」どころかレンズフレア(ゴースト)や歪曲においては、むしろ悪化しているようにさえ感じた程です・・・若干小さくなったのと、レンズキャップ取り外しの手間が無くなった程度でしょうかね。

    こうした最も使われるであろう標準ズームレンズでシックリくる製品が無いってのは、とても残念だと感じます。。。ニコン1は「終息では無く休止」との話もありますが、もう実質的には終息ですし、これ以上の期待や投資は積極的に行いたくないなぁ、と感じます。

    ※補足しておきますと、単焦点レンズ18.5mmは素晴らしいです。これ専用機状態。

     


    Sponsored Link




    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です