• 米国PELICAN社のペリカンケースなどハードケース愛好家のためのサイト
    bPr BEAMS 別注 1535Air

    国内セレクトショプとして絶大な人気を誇る「BEAMS(ビームス)」。そのBEAMSとペリカンケースがコラボした「PELICAN × bPr BEAMS / 別注 1535 Air Carry-On Case」が、とても素敵です。
     

    「bPr BEAMS」は、BEAMSにおいて、生活雑貨等をメインに扱うレーベルとして1992年に誕生しました。コンセプトは「Elements of Life」。BEAMSの原点である“BASIC & EXCITING”を軸に、多様なアイテム展開が特徴となっています。

     
    そんなbPr BEAMSとペリカンケースのコラボ商品が2023年1月に発売されました。それが冒頭のタイトル画像にもある落ち着いたグリーンにオレンジの差し色が特徴的な「PELICAN × bPr BEAMS / 別注 1535 Air Carry-On Case」です。

    実は今回のコラボに先行して、2020年から一部のBEAMS店舗ではペリカンケースの取り扱いが開始されており、その流れからオリジナルのコラボモデルに繋がったものと考えます。

    今回のコラボで用いられたベースモデルは、ペリカンケースで最もスタンダードとも言えるPelican 1510の軽量版「Pelican 1535 Air (No Form)」。

    Four Leaf Clover(四つ葉のクローバー)カラーのBEAMSコラボ

    「Four Leaf Clover(四つ葉のクローバー)」と名付けられた特徴的なグリーンはミリタリーテイスト感がありながら、洗練された感も兼ね備える独特な色合いになっています。
     

    旅行カバンとして重宝しそうなNo Formバージョン

    このケースにはフォームと呼ばれるスポンジやクッションディバイダー等は入っておらず、素の状態なケースのみの販売となっています(いわゆるペリカンケースで言うところの「No Form」状態)。
     
    その為、カメラ等の機材を入れるケースというよりは、上記画像のように少し無骨で頑丈な旅行カバンとして使うのが趣きあって良いと考えます。
     
    私自身、Pelican 1510を旅行カバン(キャリーケース)として使っていますが、Pelican 1510だとケース自体が約6kgと重たい為、エアライン各社の標準的な機内持ち込み手荷物の制限である「10kg迄」がどうしてもネックとなっています。その点、軽量なAirケースなら約3.9kgと軽量なため、重さを気にせずパッケージングが可能ですね(この差って多いですよ)。

    気になるお値段は、69,300円(税込)。素のペリカンAirケース No Form(50,000〜60,000円程)よりは若干お高いですがBEAMSとのダブルネームな別注品ですから仕方ありませんね。
     
    欲しい人は急がれた方がよろしいかと。執筆時点(2023年5月)で既に在庫僅少とのこと。〔了〕


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。