私がペリカンケース1510(1514)に用いているワイヤーロックを紹介します。「テキトーな南京錠でも付けておけば良いだろ」と思いがちですが、意外にペリカンケースに適合できない場合もあるので注意が必要です。 ロックがつい …
続きを読むカメラストラップの着脱を容易にするクイックコネクタ「アンカーリンクス(anchor links)」の第4世代(V4)を購入してみました。以前に使っていた第2世代(V2)より細かなバージョンアップがされており、さすがピーク …
続きを読む通勤カバンとして、ペリカンケース 1490も愛用していますが、もう1つノースフェイスのSHUTTLE DUFFELシリーズで3Way(=手持ち/肩がけ/背負い、で”3Way”)な「コーデュラ・バリスティック3WAYデイパ …
続きを読むひとりフォトウォーク、名古屋編。先日、12年ぶりに名古屋へ出向く機会がありましたので軽く「ひとりフォトウォーク」してきました。 今回のカメラ機材はキヤノンPowerShot G1X。以前の記事でご紹介した、今から7年 …
続きを読むエルニーニョの影響で暖冬な今冬。早くも春の気配漂う中、私の住む札幌の「札幌市円山動物園」(以下、円山動物園)にカメラ片手に娘たちを連れ、ひとりフォトウォークに来ました。 「北海道の動物園」というと「旭山動物園(正式名称: …
続きを読む
自分の1440もタイヤが壊れてしまい、記事を大いに参考にさせていただきなんとか修…